JAあいち三河(憩の農園、農遊館、藤川宿)・JAあいち中央ファーマーズマーケットでんまぁと安城西部、北部・刈谷ハイウェイオアシス産直市場おあしすファーム・道の駅にしお岡ノ山 にて販売もしております。近くまでお越しの際には、ぜひお立ち寄り下さい。
レシピにつきましては、スマートフォンなどの場合 ”左上 三本線” メニューより「おすすめ料理」・「レシピ紹介」からご覧ください。
今話題の “甘塩糀” いろいろな料理に大活躍!
甘塩糀本舗で使用している“甘塩糀”の原材料は、もち米・中ザラ糖・塩・米糀のみ。不要な添加物は使用せず無着色です。
素材が驚くほど美味しくなる魔法の万能調味料。やさしくて、ナチュラルな味わいです。
-
甘塩糀(あましおこうじ)【190g】
¥910
ー 魚・肉・野菜に ー 甘塩糀は素材の旨みを引き出します。 やさしくて、ナチュラルな味わいです。 甘塩糀は塩が効いていますので甘くはありません。 いろいろな料理にお使いください。 甘塩糀で使用している原材料は、もち米・中ザラ糖・塩・米糀のみ。 不要な添加物は使用せず無着色です。 自然な味わいを目指しております。 ※アルコールは使用しておりませんので、お子様にも安心です。 <基本的な使い方> 素材の重さに対して5〜10%の甘塩糀で、お好みにより使用量と塩加減を調整してください。 【甘塩糀の使用量と漬け込む時間】 ・使用量が少ない場合は漬け込む時間を長く。(長く漬け込むことで旨味が出ます) ・使用量が多い場合、漬け込む時間を短くし不要な分は落として調理してください。 ・使用量が多い場合で長く漬け込んでしまった場合は塩辛くなりますので、不要な分を焼く・揚げる前に落としてください。 【焼き魚】 一番おすすめの料理になります。魚の切り身に甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、魚焼き機などで焼いてください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) ※白身魚(銀ダラ・カラスカレイ・サワラ・ブリ)など比較的淡白な味の魚がお勧めです。 (焦げやすいので焼き上がり5分前から注意が必要です) 【唐揚げや豚カツなど】 甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、通常の味付けをして調理してください。糀の効果により肉が柔らかくなります。塩加減はお好みにより調整し、お楽しみください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) 【キュウリなど】 前処理で、水分の多い野菜などは刻んで塩をふり、水出しが必要です。キュウリなどの野菜を保存袋に入れて、甘塩糀と一緒にもみ込み冷蔵庫に置く。 (漬け時間は半日〜1日程 お勧め:1〜3日)
-
甘塩糀(あましおこうじ)2個セット【190g×2】
¥1,710
ー 魚・肉・野菜に ー 甘塩糀は素材の旨みを引き出します。 やさしくて、ナチュラルな味わいです。 甘塩糀は塩が効いていますので甘くはありません。 いろいろな料理にお使いください。 甘塩糀で使用している原材料は、もち米・中ザラ糖・塩・米糀のみ。 不要な添加物は使用せず無着色です。 自然な味わいを目指しております。 ※アルコールは使用しておりませんので、お子様にも安心です。 <基本的な使い方> 素材の重さに対して5〜10%の甘塩糀で、お好みにより使用量と塩加減を調整してください。 【甘塩糀の使用量と漬け込む時間】 ・使用量が少ない場合は漬け込む時間を長く。(長く漬け込むことで旨味が出ます) ・使用量が多い場合、漬け込む時間を短くし不要な分は落として調理してください。 ・使用量が多い場合で長く漬け込んでしまった場合は塩辛くなりますので、不要な分を焼く・揚げる前に落としてください。 【焼き魚】 一番おすすめの料理になります。魚の切り身に甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、魚焼き機などで焼いてください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) ※白身魚(銀ダラ・カラスカレイ・サワラ・ブリ)など比較的淡白な味の魚がお勧めです。 (焦げやすいので焼き上がり5分前から注意が必要です) 【唐揚げや豚カツなど】 甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、通常の味付けをして調理してください。糀の効果により肉が柔らかくなります。塩加減はお好みにより調整し、お楽しみください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) 【キュウリなど】 前処理で、水分の多い野菜などは刻んで塩をふり、水出しが必要です。キュウリなどの野菜を保存袋に入れて、甘塩糀と一緒にもみ込み冷蔵庫に置く。 (漬け時間は半日〜1日程 お勧め:1〜3日)
-
甘塩糀(あましおこうじ)3個セット【190g×3】
¥2,380
ー 魚・肉・野菜に ー 甘塩糀は素材の旨みを引き出します。 やさしくて、ナチュラルな味わいです。 甘塩糀は塩が効いていますので甘くはありません。 いろいろな料理にお使いください。 甘塩糀で使用している原材料は、もち米・中ザラ糖・塩・米糀のみ。 不要な添加物は使用せず無着色です。 自然な味わいを目指しております。 ※アルコールは使用しておりませんので、お子様にも安心です。 <基本的な使い方> 素材の重さに対して5〜10%の甘塩糀で、お好みにより使用量と塩加減を調整してください。 【甘塩糀の使用量と漬け込む時間】 ・使用量が少ない場合は漬け込む時間を長く。(長く漬け込むことで旨味が出ます) ・使用量が多い場合、漬け込む時間を短くし不要な分は落として調理してください。 ・使用量が多い場合で長く漬け込んでしまった場合は塩辛くなりますので、不要な分を焼く・揚げる前に落としてください。 【焼き魚】 一番おすすめの料理になります。魚の切り身に甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、魚焼き機などで焼いてください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) ※白身魚(銀ダラ・カラスカレイ・サワラ・ブリ)など比較的淡白な味の魚がお勧めです。 (焦げやすいので焼き上がり5分前から注意が必要です) 【唐揚げや豚カツなど】 甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、通常の味付けをして調理してください。糀の効果により肉が柔らかくなります。塩加減はお好みにより調整し、お楽しみください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) 【キュウリなど】 前処理で、水分の多い野菜などは刻んで塩をふり、水出しが必要です。キュウリなどの野菜を保存袋に入れて、甘塩糀と一緒にもみ込み冷蔵庫に置く。 (漬け時間は半日〜1日程 お勧め:1〜3日)
-
甘塩糀(あましおこうじ)4個セット【190g×4】
¥3,040
ー 魚・肉・野菜に ー 甘塩糀は素材の旨みを引き出します。 やさしくて、ナチュラルな味わいです。 甘塩糀は塩が効いていますので甘くはありません。 いろいろな料理にお使いください。 甘塩糀で使用している原材料は、もち米・中ザラ糖・塩・米糀のみ。 不要な添加物は使用せず無着色です。 自然な味わいを目指しております。 ※アルコールは使用しておりませんので、お子様にも安心です。 <基本的な使い方> 素材の重さに対して5〜10%の甘塩糀で、お好みにより使用量と塩加減を調整してください。 【甘塩糀の使用量と漬け込む時間】 ・使用量が少ない場合は漬け込む時間を長く。(長く漬け込むことで旨味が出ます) ・使用量が多い場合、漬け込む時間を短くし不要な分は落として調理してください。 ・使用量が多い場合で長く漬け込んでしまった場合は塩辛くなりますので、不要な分を焼く・揚げる前に落としてください。 【焼き魚】 一番おすすめの料理になります。魚の切り身に甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、魚焼き機などで焼いてください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) ※白身魚(銀ダラ・カラスカレイ・サワラ・ブリ)など比較的淡白な味の魚がお勧めです。 (焦げやすいので焼き上がり5分前から注意が必要です) 【唐揚げや豚カツなど】 甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、通常の味付けをして調理してください。糀の効果により肉が柔らかくなります。塩加減はお好みにより調整し、お楽しみください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) 【キュウリなど】 前処理で、水分の多い野菜などは刻んで塩をふり、水出しが必要です。キュウリなどの野菜を保存袋に入れて、甘塩糀と一緒にもみ込み冷蔵庫に置く。 (漬け時間は半日〜1日程 お勧め:1〜3日)
-
甘塩糀(あましおこうじ)5個セット【190g×5】
¥3,680
ー 魚・肉・野菜に ー 甘塩糀は素材の旨みを引き出します。 やさしくて、ナチュラルな味わいです。 甘塩糀は塩が効いていますので甘くはありません。 いろいろな料理にお使いください。 甘塩糀で使用している原材料は、もち米・中ザラ糖・塩・米糀のみ。 不要な添加物は使用せず無着色です。 自然な味わいを目指しております。 ※アルコールは使用しておりませんので、お子様にも安心です。 <基本的な使い方> 素材の重さに対して5〜10%の甘塩糀で、お好みにより使用量と塩加減を調整してください。 【甘塩糀の使用量と漬け込む時間】 ・使用量が少ない場合は漬け込む時間を長く。(長く漬け込むことで旨味が出ます) ・使用量が多い場合、漬け込む時間を短くし不要な分は落として調理してください。 ・使用量が多い場合で長く漬け込んでしまった場合は塩辛くなりますので、不要な分を焼く・揚げる前に落としてください。 【焼き魚】 一番おすすめの料理になります。魚の切り身に甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、魚焼き機などで焼いてください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) ※白身魚(銀ダラ・カラスカレイ・サワラ・ブリ)など比較的淡白な味の魚がお勧めです。 (焦げやすいので焼き上がり5分前から注意が必要です) 【唐揚げや豚カツなど】 甘塩糀を薄くぬり、漬け置きし、通常の味付けをして調理してください。糀の効果により肉が柔らかくなります。塩加減はお好みにより調整し、お楽しみください。 (漬け時間は2時間〜半日程 お勧め:1〜2日) 【キュウリなど】 前処理で、水分の多い野菜などは刻んで塩をふり、水出しが必要です。キュウリなどの野菜を保存袋に入れて、甘塩糀と一緒にもみ込み冷蔵庫に置く。 (漬け時間は半日〜1日程 お勧め:1〜3日)